23.11.18(土)
潜水地:富戸
天気:晴れ 気温:16℃
水温:[水面]21.8℃ [水底]21.8℃
透明度:20m
記)AYABOO
西風がビュービューだったため、東伊豆、穏やかな富戸へ~。

(photo by あっき~)
秋晴れです。
海の中もとっても青い
まずはヤシャハゼ。

(photo by あっき~)
こんなに浅いところで見れるのは珍しい。
オトメハゼ

一生懸命巣作りをしていました。
のしのし歩くイロカエルアンコウ

(photo by あっき~)
お次はエビシリーズ!!
フリソデエビ(ペア)

クリアクリーナーシュリンプ

(photo by あっき~)
オシャレカクレエビ

イソギンチャクモエビ

(photo by あっき~)
その他、ミナミフトスジイシモチ、メガネスズメダイ、コガネキュウセンyg、サツマカサゴ、ヒメフエダイ、ホシテンス、キツネベラ、ミナミハコフグ(yg)、ヨスジフエダイ、セスジミノウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシなど。
岩の間や砂地を見ているのも楽しいですが、見上げれば群れもたくさん。
光のヴェールの間を往来するイワシの群れ
日陰から光のステージへ泳いでいく透き通ったアオリイカたち
美しくいとおしい海のひととき
ほかにもタカベの群れなどが見れました。
もう11月なのにウエットの人がたくさんいました。
海の中は水温高く、透明度も良くて、生物もたくさん。
いつまでも上がりたくないたのし~い海でした
潜水地:富戸
天気:晴れ 気温:16℃
水温:[水面]21.8℃ [水底]21.8℃
透明度:20m
記)AYABOO
西風がビュービューだったため、東伊豆、穏やかな富戸へ~。

(photo by あっき~)
秋晴れです。
海の中もとっても青い
まずはヤシャハゼ。

(photo by あっき~)
こんなに浅いところで見れるのは珍しい。
オトメハゼ

一生懸命巣作りをしていました。
のしのし歩くイロカエルアンコウ

(photo by あっき~)
お次はエビシリーズ!!
フリソデエビ(ペア)

クリアクリーナーシュリンプ

(photo by あっき~)
オシャレカクレエビ

イソギンチャクモエビ

(photo by あっき~)
その他、ミナミフトスジイシモチ、メガネスズメダイ、コガネキュウセンyg、サツマカサゴ、ヒメフエダイ、ホシテンス、キツネベラ、ミナミハコフグ(yg)、ヨスジフエダイ、セスジミノウミウシ、アオウミウシ、サラサウミウシなど。
岩の間や砂地を見ているのも楽しいですが、見上げれば群れもたくさん。
光のヴェールの間を往来するイワシの群れ
日陰から光のステージへ泳いでいく透き通ったアオリイカたち
美しくいとおしい海のひととき
ほかにもタカベの群れなどが見れました。
もう11月なのにウエットの人がたくさんいました。
海の中は水温高く、透明度も良くて、生物もたくさん。
いつまでも上がりたくないたのし~い海でした
