fc2ブログ

プロフィール

preblustaff

Author:preblustaff
プレシャスブルー
preblu.com
Facebook
instagram
YouTube

海に関わる様々な事をスタッフ全員で綴って参ります。
あくまでも主観で、しかし詩的!?に、そしてステキに…

23.03.25(土)
潜水地:田子
天気:雨 気温:11℃
水温:[水面]18.2℃ [水底]16.4℃
透視度:8m~15m
記)LEO

あいにくの空模様ですが、地上は、春色
230325002.jpg

田子にやってまいりました。北東風のおかげで海はおだやか。
230325001.jpg

ミスガイ
230325010.jpg

チャシボリガイ?(わりと最近に、コンシボリガイから別種に分類されました)
230325009.jpg 
以前はひらひらに白い斑紋があればコンシボリと思っていましたが、最近は、縁取りが青い個体はコンシボリ、でも、黄色い個体は白い斑点の様子でチャシボリか和名がない別種か見分けるようです。悩ましい…
コロナの間も研究は進み生物学的分類は変わっているのでした。

コナユキツバメガイ
230325_2001.jpg

お初にお目にかかりましたソヨカゼイロウミウシ
230325003.jpg

セトイロウミウシ
230325007.jpg

キカモヨウウミウシ
230325008.jpg

おなじみウスイロウミウシ
230325006.jpg

ヤマトユビウミウシ
230325_2002.jpg

シロミノウミウシ
230325011.jpg

後ろ姿のサメジマオトメウミウシ
230325012.jpg

その他、
オオモンカエルアンコウ、アカホシカクレエビ、ヨゾラミドリガイ、ウララカミノウミウシ、コトヒメウミウシ、ヒロウミウシ、コノハミドリガイ、サラサウミウシ、クロスジウミウシ、ニッポンニセツノヒラムシ、アオウミウシ、シロウミウシ、コイボウミウシ、キイロイボウミウシ、フリエリイボウミウシ、カメキオトメウミウシなどなど。

浅場は、フクロノリがいっぱいで、春の海モードな景観になってきましたが、よーく見えていて楽しめました。

シンLEO号、初登板でした。
230325004.jpg
居室広々、移動も快適にお過ごしいただけるようになりました。

お昼は「やます」エビ天丼そばセット!カレーそばもうまうま!
230325005.jpg

ということで、楽しい一日でした。


2023/03/25(土) 22:21 | コメント:0 | トラックバック:0 |
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
検索フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム