23.01.22(日)
潜水地:八幡野
天気:晴れ 気温:8℃
水温:[水面]15.9℃ [水底]15.9℃
透視度:15m~
記)LEO
うっすら朝焼けな八幡野港
で、昨日の首からおもらしの原因が特定できたので、応急処置
必殺「ガムテ補修」
どうにかこれで1日耐えてくれぇ
海に入れば、クリアであおーい!
でもねー、生物がいっぱいい過ぎて、ワイドの写真がないのですねー
クダゴンベ
最近あちこちでお目にかかるハダカハオコゼ
最近は毎年どこかしらでは会えちゃうフリソデちゃん
ハチジョウタツ(ジャパピグ)
しっぽを伸ばして1cmあるかなー?くらい
なーんともへんなかっこうのサラサウミウシ
上の岩にくっつきつつ、つま先立ってるような状態でしょうか?(肉離れに注意!な感じ)
その他、シロウミウシ、ホシテンスyg、ミナミギンポなど、おなじみさんもたくさんいて見るものいっぱい。青くて透視度良好で、いくらでも楽しめちゃう海でしたが、1時間になる前に上がりました。
さすがに2本目はガムテ補修が怪しくなってはきたものの、どうにかじゃぶじゃぶセミドライにならずに済みました。早速修理に出さねば。
今日も楽しいダイビングでした!
ランチは久々のアジアンオールドバザール
デザートドリンクもいただき、帰途に就いたのでした…

コピリッチミルクとトゥワレンかな?ムルダかな?(バリ島の神様)
潜水地:八幡野
天気:晴れ 気温:8℃
水温:[水面]15.9℃ [水底]15.9℃
透視度:15m~
記)LEO
うっすら朝焼けな八幡野港

で、昨日の首からおもらしの原因が特定できたので、応急処置
必殺「ガムテ補修」

どうにかこれで1日耐えてくれぇ

海に入れば、クリアであおーい!
でもねー、生物がいっぱいい過ぎて、ワイドの写真がないのですねー
クダゴンベ

最近あちこちでお目にかかるハダカハオコゼ

最近は毎年どこかしらでは会えちゃうフリソデちゃん

ハチジョウタツ(ジャパピグ)

しっぽを伸ばして1cmあるかなー?くらい
なーんともへんなかっこうのサラサウミウシ

上の岩にくっつきつつ、つま先立ってるような状態でしょうか?(肉離れに注意!な感じ)
その他、シロウミウシ、ホシテンスyg、ミナミギンポなど、おなじみさんもたくさんいて見るものいっぱい。青くて透視度良好で、いくらでも楽しめちゃう海でしたが、1時間になる前に上がりました。
さすがに2本目はガムテ補修が怪しくなってはきたものの、どうにかじゃぶじゃぶセミドライにならずに済みました。早速修理に出さねば。

今日も楽しいダイビングでした!
ランチは久々のアジアンオールドバザール

デザートドリンクもいただき、帰途に就いたのでした…

コピリッチミルクとトゥワレンかな?ムルダかな?(バリ島の神様)