22.10.24(月)
潜水地:田子
天気:晴れ 気温:20℃
水温:[水面]23℃ [水底]23℃
透視度:12~15m
記)AYABOO
2泊3日の田子の旅の最終日の朝。
イセエビのお味噌汁が胃に染みわたります。
風は東向きに変わり海はとても穏やかです。
本日も3本リクエストなので朝から元気に出発です。
1本目、2本目はフト根へ。
波もなく水面は穏やかでしたが、大潮ということもあり海の中に入ると流れが・・・
サクラダイのところも流れがあり、なかなか近づけませんでした。
見た生物は土日と同じ。
3本目は洞窟へ。
まだまだ水温は高いですが、探すとウミウシが沢山いました。
アオセンミノウミウシ
サメジマオトメウミウシと上にいるのはyg??
ユビウミウシ
その他、
コトヒメウミウシ、シロウミウシ(いっぱい)、ヒロウミウシ(いっぱい)、イボウミウシ(いっぱい)などなど
キンメモドキ(群)
凄い大群で一見の価値ありです。
懐かしの絵本「スイミー」を思わせる群れっぷりでした。
スイミーに襲われる(?)ちぃちゃん
お昼ご飯は堂ヶ島食堂へ。
おかわり自由の心太もたくさん頂いてきました。
たっぷり潜った田子の旅。
まだまだ海は温かくて、南方系もたくさんいます。
潜りに行きましょう(^O^)/
潜水地:田子
天気:晴れ 気温:20℃
水温:[水面]23℃ [水底]23℃
透視度:12~15m
記)AYABOO
2泊3日の田子の旅の最終日の朝。
イセエビのお味噌汁が胃に染みわたります。

風は東向きに変わり海はとても穏やかです。
本日も3本リクエストなので朝から元気に出発です。


1本目、2本目はフト根へ。
波もなく水面は穏やかでしたが、大潮ということもあり海の中に入ると流れが・・・
サクラダイのところも流れがあり、なかなか近づけませんでした。
見た生物は土日と同じ。
3本目は洞窟へ。
まだまだ水温は高いですが、探すとウミウシが沢山いました。

アオセンミノウミウシ

サメジマオトメウミウシと上にいるのはyg??

ユビウミウシ
その他、
コトヒメウミウシ、シロウミウシ(いっぱい)、ヒロウミウシ(いっぱい)、イボウミウシ(いっぱい)などなど

キンメモドキ(群)
凄い大群で一見の価値ありです。
懐かしの絵本「スイミー」を思わせる群れっぷりでした。

スイミーに襲われる(?)ちぃちゃん

お昼ご飯は堂ヶ島食堂へ。
おかわり自由の心太もたくさん頂いてきました。
たっぷり潜った田子の旅。
まだまだ海は温かくて、南方系もたくさんいます。
潜りに行きましょう(^O^)/