9月16日(日)大瀬崎のログです。
潜水地:大瀬崎 天気:くもり 時々 小雨
水温:[水面]27℃ [水底]26℃
透明度:1~8m
記) LEO
工事の土砂が入って透明度が0m~という昨日の海況情報から、上げ潮の朝のうちならこの影響を最小限に抑えられると考えて、今朝は全員
早朝ダイブ
6:30ビーチ集合
7:00エントリー!
オープンウォーターズ
ピカチュウウミウシことウデフリツノザヤウミウシ
(photo by あっき~)
そして、ウエットスーツのまま朝ごはん
おなか減ったぁ~
2本目は、あっき~さん300本記念Dive
おめでとう
これからもたくさんたくさん楽しんダイビングを続けてくださいね
1本目にナビゲーションの講習をしていた二人も、2本目はピカチューに会いにきました
(photo by くーがー)
幻想的な「ビーナスのポーズ」
(photo by くーがー)
あら、びっくり~、手のひらにガンガゼのおチビちゃんがぁ
(photo by くーがー)
ミジンベニハゼ
(photo by あっき~)
イシダタミヤドカリ
(photo by あっき~)
その他、ファンチームが見た生物は、
カサゴ、スズメダイ、ムロアジ、アカカマスyg、タカノハダイ、ホンソメワケベラ、クロダイ、キンギョハナダイ、マダイ、ヒラメygとそれを狙うミノカサゴ&オオモンハタ、スナイソギンチャク、ムラサキハナギンチャク、マダイyg、アオリイカ、ソメンヤドカリ、カワハギ、オキゴンベ、アオヤガラ、ミギマキ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、キサンゴ、ノコギリヨウジ、サツマカサゴ、ツノダシ、ウツボ、サラサハタ、ソラスズメダイなどなど
一方、こちらOWDチーム

中性浮力の練習中…今のところ魔法の力で浮いているかのごとし
がんばれ~!

お風呂に入って撤収!おつかれさまでした
みんない~いお顔ですっ
定番の貝殻亭
さっき海の中で会ってきたカサゴから揚げ
ログ付け
そしてAOW認定式
アドバンスドオープンウォータダイバー合格おめでとう
伊豆ゲートウェイ函南にて、おみやげ&デザートタイム
これがまた、濃厚で濃厚で


記念写真
かっぱのゆきほちゃん、すいかのクーガーさんには、「しっくり来てるで賞
」を差し上げましょう
ということで、楽しかった2日間、みなさんお疲れさまでした。
まだまだ続く伊豆のベストシーズン。ぜひまた近いうちにご一緒しましょう!
潜水地:大瀬崎 天気:くもり 時々 小雨
水温:[水面]27℃ [水底]26℃
透明度:1~8m
記) LEO
工事の土砂が入って透明度が0m~という昨日の海況情報から、上げ潮の朝のうちならこの影響を最小限に抑えられると考えて、今朝は全員

6:30ビーチ集合

7:00エントリー!
オープンウォーターズ

ピカチュウウミウシことウデフリツノザヤウミウシ

(photo by あっき~)
そして、ウエットスーツのまま朝ごはん

おなか減ったぁ~

2本目は、あっき~さん300本記念Dive




1本目にナビゲーションの講習をしていた二人も、2本目はピカチューに会いにきました

(photo by くーがー)
幻想的な「ビーナスのポーズ」

(photo by くーがー)
あら、びっくり~、手のひらにガンガゼのおチビちゃんがぁ

(photo by くーがー)
ミジンベニハゼ

(photo by あっき~)
イシダタミヤドカリ

(photo by あっき~)
その他、ファンチームが見た生物は、
カサゴ、スズメダイ、ムロアジ、アカカマスyg、タカノハダイ、ホンソメワケベラ、クロダイ、キンギョハナダイ、マダイ、ヒラメygとそれを狙うミノカサゴ&オオモンハタ、スナイソギンチャク、ムラサキハナギンチャク、マダイyg、アオリイカ、ソメンヤドカリ、カワハギ、オキゴンベ、アオヤガラ、ミギマキ、クマノミ、ミツボシクロスズメダイ、キサンゴ、ノコギリヨウジ、サツマカサゴ、ツノダシ、ウツボ、サラサハタ、ソラスズメダイなどなど
一方、こちらOWDチーム

中性浮力の練習中…今のところ魔法の力で浮いているかのごとし
がんばれ~!

お風呂に入って撤収!おつかれさまでした
みんない~いお顔ですっ

定番の貝殻亭
さっき海の中で会ってきたカサゴから揚げ


ログ付け

そしてAOW認定式



伊豆ゲートウェイ函南にて、おみやげ&デザートタイム

これがまた、濃厚で濃厚で


記念写真
かっぱのゆきほちゃん、すいかのクーガーさんには、「しっくり来てるで賞


ということで、楽しかった2日間、みなさんお疲れさまでした。
まだまだ続く伊豆のベストシーズン。ぜひまた近いうちにご一緒しましょう!