fc2ブログ

プロフィール

preblustaff

Author:preblustaff
プレシャスブルー
preblu.com
Facebook
instagram
YouTube

海に関わる様々な事をスタッフ全員で綴って参ります。
あくまでも主観で、しかし詩的!?に、そしてステキに…

3連休初日 10/7(土)黄金崎のLOGです。

潜水地:黄金崎 天気:晴れ
水温:[水面]24℃ [水底]24℃
透明度:15~20m
記)AYBOO

朝の出発は寒くて雨降り。。。
お天気大丈夫かなぁと心配しつつ出発しましたが、高速を降りたら晴れ間が見えてきました
そして、黄金崎につく頃にはすっかりいいお天気!
海も青そうでテンションアーップ
171007_001.jpg

海の中~
青くてあたたかくて、遠くまで見えてます
171007_013.jpg

そして、群れがすごい
171007_002.jpg
(photo by こまっちゃん)

タカサゴyg(沖縄の県魚グルクン)、イサキyg、クロホシイシモチyg、キビナゴyg群れてますー
171007_009.jpg
しかも、ユメイロモドキが、ぽつんと混ざっていたりします。

伊豆では激レア!フタスジリュウキュウスズメダイyg
171007_003.jpg
1cmくらいのちびっこ。ミツボシクロスズメダイ、クマノミと一緒にサンゴイソギンチャクにました。
3頭身でカワイイっ

無農薬レモン色のハナタツ
171007_004.jpg

トラフナマコの上にはウミウシカクレエビ
171007_005.jpg
ちっちゃくてかわいい個体でした。

シロブチハタ
171007_006.jpg  
(photo by こまっちゃん)
今年はIOP、八幡野でも会いましたがこの子もレアです。

とっても近くまで寄らせてくれるネジリンボウペア
171007_007.jpg
すっかりモデルさんのようです。

小さくてかわいいヒレナガネジリンボウ2匹にも会いました。よりちっちゃいほうは、赤白がきれいなコトブキテッポウエビ(ランドールズピストルシュリンプとも言う)といっしょちょっと得した気分でした。

で、こちら。
上がダンダラダテハゼyg(約2.5cm)、下はtheダテハゼyg(約2cm)かな?
171007_015.jpg
そして、びっくりなのは、それぞれ同じくらいの大きさのちっちゃいニシキテッポウエビと一緒にいるんです。このエビさんたちは、小さい上にあまりにも高速で、ちょこっと出てきてすぐに引っ込んでしまうので、うまく撮れませんでした。

ニシキフウライウオ
171007_008.jpg
ペアのはずですがメスはお出かけ中でした。

クロイトハゼ
171007_010.jpg
まだちびっこですが、ちゃんとペアになって巣を作ってたりしてます

その他、チョウチョウウオ、ヨスジフエダイyg、ガラスハゼ、イソギンチャクモエビ、フウライチョウチョウウオ、アオヤガラ、アカカマス、ソラスズメダイ、キンギョハナダイなどなど。
南方系やレアものがいっぱいで、とても2ダイブでは足りませーん。

たっぷり1時間ずつ2ダイブで2時間潜ったので、帰りは夕日の時間になってしまいました。

夕映えの黄金崎も綺麗です
171007_012.jpg

陸上は少し秋めいてきましたが海の中はまだまだとっても温かいです。
水は青くて生物も沢山なので、今潜らないのはホントに勿体なーい!!!

171007_014.jpg


2017/10/07(土) 23:39 | コメント:0 | トラックバック:0 |
10/1(日) 伊豆海洋公園のLOGです。

潜水地:伊豆海洋公園 天気:晴れ
水温:[水面]24.0℃ [水底]24.0℃
透明度:10~15m
記)AYABOO

10月になりました。
171001_001.jpg

ハロウィン🎃モードです
171001_011.jpg

ほぼ信号機カラーの御三方、左からソラスズメダイ、ツユベラyg大、モンツキハギyg
171001_005.jpg

カミソリウオペア
171001_006.jpg

クビアカハゼ
171001_007.jpg
写真には写っていませんが、一緒に住んでいるのは、だいたいいつもコシジロテッポウエビ
あとで気が付きましたが、クビアカハゼはもう1匹同じ巣穴に住んでました

おやつタイム
171001_004.jpg

おひさまピカーン!よく晴れて絶好のダイビング日和
171001_012.jpg

レアものシロブチハタyg
171001_009.jpg

みんなで、サザナミヤッコygをのぞきこむ様子
171001_010.jpg

こちらも南方系、タスキモンガラyg
171001_008.jpg

その他、イロカエルアンコウ、クリアクリーナーシュリンプ、ツマジロモンガラ、キンギョハナダイ、サクラダイ、アオスジテンジクダイ、スカシテンジクダイ、アオヤガラ、ノコギリヨウジ、マダイ、ホシテンス、ミナミハタンポ、タカベの群れ、キビナゴの群れ、ミヤコキセンスズメダイなどなど

お昼は、アジアンオールドバザール
171001_003.jpg

アジアン雑貨なんかもチラ見しちゃったりして
171001_002.jpg

今日もたのしい一日でした。


2017/10/01(日) 22:13 | コメント:0 | トラックバック:0 |
カレンダー
09 | 2017/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム