5/30(土)大瀬崎のLOGです。
潜水地: 大瀬崎
天気:
気温:27℃
水温:[水面]19℃[水底]17℃
透明度:8~15m
記) LEO
いいお天気で、もう夏な感じです。
こまっちゃん、マイドライスーツデビューです!
で、海の中は、ご覧のとおり、すっかり水族館モードです。
(photo by こまっちゃん)
ちびカエルアンコウ
(photo by こまっちゃん)
ミジンベニハゼ
(photo by こまっちゃん)
婚姻色でぎらぎらメタリックブルーのイトヒキベラ、
すっかり定着してしまったアカオビハナダイ
浅場のごろた沿いはイワシの群れが中層をざざーっと泳ぎつつ、眼下には、もりもりの植物たち。
このなかには、スズメダイyg、クロホシイシモチ、メバルygなど、さまざまな幼魚たちがたーくさん隠れています。
うっそうと茂るホンダワラ、マメダワラの森の中に守られて、小さな命が育まれているのですね。
その他、
ハナオトメウミウシ(たくさん)、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ミスガイ(小)、ミノカサゴ、ダイナンウミヘビ、コスジイシモチ、コガネスズメダイなど。
さて、かなりウエットスーツのひとも増えてきて、すくなくとも陸上は夏だし、海の中もだいぶ
水温が上がってきました。透明度も良好で楽しいダイビングでした。
もうダイビングシーズンですよ!
潜水地: 大瀬崎
天気:

気温:27℃
水温:[水面]19℃[水底]17℃
透明度:8~15m
記) LEO
いいお天気で、もう夏な感じです。
こまっちゃん、マイドライスーツデビューです!

で、海の中は、ご覧のとおり、すっかり水族館モードです。

(photo by こまっちゃん)
ちびカエルアンコウ

(photo by こまっちゃん)
ミジンベニハゼ

(photo by こまっちゃん)
婚姻色でぎらぎらメタリックブルーのイトヒキベラ、
すっかり定着してしまったアカオビハナダイ
浅場のごろた沿いはイワシの群れが中層をざざーっと泳ぎつつ、眼下には、もりもりの植物たち。
このなかには、スズメダイyg、クロホシイシモチ、メバルygなど、さまざまな幼魚たちがたーくさん隠れています。

うっそうと茂るホンダワラ、マメダワラの森の中に守られて、小さな命が育まれているのですね。
その他、
ハナオトメウミウシ(たくさん)、アオウミウシ、シロウミウシ、サラサウミウシ、ミスガイ(小)、ミノカサゴ、ダイナンウミヘビ、コスジイシモチ、コガネスズメダイなど。
さて、かなりウエットスーツのひとも増えてきて、すくなくとも陸上は夏だし、海の中もだいぶ
水温が上がってきました。透明度も良好で楽しいダイビングでした。
もうダイビングシーズンですよ!