fc2ブログ

プロフィール

preblustaff

Author:preblustaff
プレシャスブルー
preblu.com
Facebook
instagram
YouTube

海に関わる様々な事をスタッフ全員で綴って参ります。
あくまでも主観で、しかし詩的!?に、そしてステキに…

5/25(日)のLOGです。
潜水地:IOP
天気:
気温:27℃
水温:[水面]18℃[水底]17℃
透明度:18m
記)LEO

お天気はうす曇で、海の中は少しだけ暗めでしたが良く見えていました。

ハナタツ
P5252897s.jpg (photo by とくさん)


アオウミウシ(交接中)
P5252901s.jpg (photo by りんりん)

サメジマオトメウミウシ
P5252907s.jpg
(photo by りんりん)

器材セッティングステージにいた
カニの赤ちゃん
P5250437s.jpg
(photo by とくさん)

キビナゴストリーーーーム!
P5252930.jpg
(photo by りんりん)


その他、ワレカラ、コイボウミウシ、ホムラチュウコシオリエビ、ビシャモンエビ、ベニカエルアンコウ、アオブダイ、トウシマコケギンポ、ムカデミノウミウシ、オハグロベラ♂婚姻色、オハグロベラメス、ニシキウミウシ、カザリイソギンチャクエビ、ボウズコウイカ、ヘビギンポ♂♀などなど

群れも多くなってきてどんどんにぎやかに成ってきてます。


2014/05/25(日) 23:31 | コメント:0 | トラックバック:0 |
5/3(土)のLOGです。
潜水地:富戸
天気:
気温:25℃
水温:[水面]17℃[水底]16℃
透明度:18m
記)AYABOO

GW後半です。お天気もよくポカポカです。
ドライスーツのインナーはヒートテックの上下を着ているので、陸上にいると汗だくです。
暖かくなってきたので、ウェットスーツの人もちらほら見かけました。

今日は東側が透明度が上がってきたということで富戸へ行ってまいりました。

ナヌカザメ卵
140503ナヌカタマゴ 
卵が透けているので中のBabyが見えます。

イソコンペイトウガニ
140503イソコン
これはとても立派なサイズ。遠くから見ても目立っていました。

そして本日もウミウシ三昧。
スイートジェリーミドリガイ
140503スイートジェリー (photo by とくさん)

テントウウミウシ
140503テントウ 

ヤグルマウミウシ
140503ヤグルマ (photo by とくさん)
ヤグルマウミウシは私もみたのは初めてでした。

そのほか、クロスジウミウシ、ミアミラウミウシなどもいました。
それから、エキジットロープの周りにはキタマクラygが沢山いました。

そのほか、
ムナテンベラ、キンギョハナダイ、ニシキウミウシ、イシダタミヤドカリ、コノハミドリガイ、ブンブクの殻、オキゴンベ、シマウミスズメyg、トラフケボリダカラガイ、紫色のウミウシの卵、パンダボヤ、クロスジウミウシ、ミアミラウミウシ、キタマクラygたくさんに会うことができました。


2014/05/03(土) 22:38 | コメント:0 | トラックバック:0 |
カレンダー
04 | 2014/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム