fc2ブログ

プロフィール

preblustaff

Author:preblustaff
プレシャスブルー
preblu.com
Facebook
instagram
YouTube

海に関わる様々な事をスタッフ全員で綴って参ります。
あくまでも主観で、しかし詩的!?に、そしてステキに…

8/31(土)のLOGです。
潜水地:黄金崎
天気:はれ時々曇り
水温:[水面]27℃ [水底]24℃
透明度:1~5m
記)LEO

心配していた台風は温帯低気圧に変わったものの前線の影響で南西風強く
波、うねりがありました。
視界はあんまりよくなくて、ところどころにものすごーーーい濁りの塊がありましたが、
それでも、たっぷり3本楽しんできました

ニシキフウライウオ
なかなかきれいな固体でしたが、ちょうどここに
濁りの塊があって、暗ーい中での観察になりました。
うねりに身を任せてふらふら~っと、どっかへいってしまいそう
ですが、ゆらゆらしつつも意外と同じところにいます。
130831ニシキフウライウオ
(photo by しんちゃん)

岩陰にじっと姿を潜めるキンセンイシモチ
130831キンセンイシモチ
(photo by LINLIN)

きれいなメガネスズメダイもいました。
南方系です、かわいい!
130831メガネスズメ
(photo by LINLIN)

ユビノウトサカに隠れるウヅラカクレモエビを執拗に探しましたが、見ている人たちがうねりに翻弄され、結局見つけられず。いずれまたリベンジしましょう。

その他、おなじみのクロホシイシモチ、ネンブツダイ、キンギョハナダイはたーくさん群れていて、コロダイyg、ダテハゼ&ニシキテッポウエビ、シマウミスズメ、クロホシフエダイyg、theチョウチョウウオyg、タツノイトコ、トラギス、マダイのちびっこも青いぽちぽちがきれいでした。

と、言うわけで、あんまり良く見えないのでナイトは断念して、
いつものまんまる茶屋で
定番メニューはもちろん、サービスでご馳走してくれた地物のひじきの煮物がうまかったなぁ!

今日も楽しいダイビングでした。


2013/08/31(土) 23:03 | コメント:0 | トラックバック:0 |
8/11(日)ファンチームののLOGです。
潜水地:井田
天気:
水温:[水面]29℃ [水底]23℃
透明度:1本目は40m、2本目は25m、3本目は15mかな...
記)COUGAR

本日は晴天、暑すぎます
国内でも気温40℃オーバーの地域がちらほら。

早く海に入りた~いと堤防の上から海をのぞいてみると、波打ち際の水が今まで見たことも無いような透明度。
これは期待してしまいます。

心を躍らせてエントリーしてみると、そこには今までで見た中でも最高の井田ブルーが広がっていました。
中層を飛んでいくと井田の海底がどこまでも見渡せます。
P8110237.jpg
(photo by しんちゃん)

クロホシイシモチ、ソラスズメダイ、キンギョハナダイ、イサキなど群れもごっちゃり、ときおり通り過ぎるタカベの群れも綺麗でした。
P8110241.jpg
(photo by しんちゃん)

深場ではスジハナダイも健在です。
P8110240.jpg
(photo by しんちゃん)

こちらはアカオビハナダイ。
なぜか今年の井田にはたくさんいますね。
キンギョハナダイの群れに混じってせわしなく泳いでいます。
P8110245.jpg
(photo by しんちゃん)

途中でOW講習中のひーごん(真ん中)と集合写真を取りましたが、
なんとまだ講習中なのに中性浮力を取りつつピースしています。
DSCF2358.jpg
(photo by LEOさん)

ってな感じで、今日もベストコンディション満喫のダイビングでした


2013/08/11(日) 23:00 | コメント:0 | トラックバック:0 |
8/11(日)のOWチームのLOGです。
潜水地:井田
天気:はれ
水温:[水面]26℃ [水底]23℃
透明度:10~15m
記)LEO

本日も晴天でございます。海も穏やかです。
しかも、あおいっ!
あっおーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!
これこそ井田ブルーでございます。

昨日じっくり練習した基本スキルのおさらいと仕上げです。
130811owd1.jpg


ひーごんは中性浮力も完璧。自由にふわふわ浮かびながら
お魚と戯れる
こともできるようになりました。


ってなわけで、無事修了。
130811owd2.jpg
ばっちり浮かびながら認定です。


認定式には、前出のグラビアアイドルも登場!
130811owd3.jpg


OW人文字は、井田名物!?カニ壁前です。
130811owd.jpg

ひーごんおめでとう!
楽しい楽しいダイビングをいつまでも続けてください!!!


2013/08/11(日) 22:00 | コメント:0 | トラックバック:0 |
8/10(土)ファンチームののLOGです。
潜水地:大瀬崎
天気:
水温:[水面]28℃ [水底]22℃
透明度:15~20m
記)COUGAR

今日もいい天気ですね
しっかりと日差し対策をしないと、大変なことになりそうです。
肝心のコンディションはというと、水温も高く透明度も15mオーバー、かなり良い感じです。

さて、こちらは同居人のニシキテッポウエビとダテハゼ。
ニシキテッポウエビさん、ちょっと出過ぎじゃありませんか?
普通は長いヒゲをダテハゼさんに触れさせておき、外敵が近づいたことを知らせてもらうはずなのですが...
それじゃあヒゲがダテハゼさんに触れていませんよ~
P8100163.jpg
(photo by しんちゃん)

こちらはクマドリカエルアンコウ(白)。
他には黄色バージョンや黒バージョンがありますが、伊豆ではこの白バージョンを良く見かけます。
P8100179.jpg
(photo by しんちゃん)

こちらはアカホシカクレエビ。
おしりをフリフリ振っています。
P8100205.jpg
(photo by しんちゃん)

こちらはアジアコショウダイの幼魚。
幼魚ってどの子も特徴があって可愛いですよね。
P8100200.jpg
(photo by しんちゃん)

今日はお泊りでしたので、のんびり3ダイブでした。
コンディションが良さそうなので明日も3ダイブいっちゃいますよ~


2013/08/10(土) 23:00 | コメント:0 | トラックバック:0 |
8/10(土)のOWチームのLOGです。
潜水地:大瀬崎
天気:はれ
水温:[水面]28℃ [水底]25℃
透明度:5~10m
記)LEO

好天に恵まれ本日も絶好のダイビング日和ですぅー!

まずは、サービスショットから
130810モデル
悩殺ポーズを決めるグラビアアイドルSAKURAKO


そして海の中は、
たーくさんのお魚たちがお出迎え
130810owd1.jpg


講習中なう
ひーごんがんばる
130810owd2.jpg
(photo by しんちゃん)

順調に予定のスキル練習を消化し無事終了。
130810owd.jpg
たーーーーっぷり一日、よくがんばりました


明日も張り切っていきましょう!


2013/08/10(土) 20:00 | コメント:0 | トラックバック:0 |
8/4(日)のLOGです。
潜水地:IOP伊豆海洋公園
天気:はれ
水温:[水面]26℃ [水底]22℃
透明度:10~15m
記)LEO

朝からばっちり晴天で、波も無く穏やか、絶好のダイビング日和です。
今日は、ファンダイビングと一緒にアドバンスのディープとナチュラリストです。

Deepなむぎちゃん
130804deep.jpg

生物の方は、
theスズメダイ、キンチャクダイ、
サキシマミノウミウシが咲いている感じにいっぱい。
ニシキウミウシ、トラフケボリダカラガイ、サメジマオトメウミウシ

スイートジェリーミドリガイ
130804スイートジェリーミド
(photo by あっき~)

チシオコケギンポ
130804チシオコケギンポ
(photo by むぎちゃん)
比較的最近和名がついたこの種は、頭部の皮弁が少なめでオスの赤いまだら模様が血潮=チシオの由来だそうです。

ビゼンクラゲ
130804ビゼンクラゲ
(photo by むぎちゃん)

ヌノサラシ
130804ヌノサラシ
(photo by あっき~)
南方系です。黄色いラインがきれい。皮膚から粘液毒グラミスチンを出します。

その他、アオブダイ、ミナミゴンベ、ムカデミノウミウシ、ミサキウバウオ、ホンソメワケベラyg、マツカサウオyg、ゴンズイ、theチョウチョウウオygなどなど、たーくさん!

というわけで、無事アドバンスドダイバー認定です!

むぎちゃん、おめでとー!
130804むぎちゃん
これからもますます張り切ってバリバリ潜りましょう!


2013/08/04(日) 23:58 | コメント:0 | トラックバック:0 |
8/3(土)のAOWチームのLOGです。
潜水地:富戸
天気:くもりのちはれ
水温:[水面]26℃ [水底]22℃
透明度:7~15m
記)LEO

LEOチームはAOWコースです。
PPB(中性浮力)トレーニングの仕上げは、
「中層に浮かんだ状態で、"せんせい"に文字を書く」という課題。
お題は、夏なので「ビールを漢字で!(麦酒)」

真剣なまなざし
130803ppb1.jpg

ちゃんと浮いてます
130803ppb2.jpg

若干浮上!フレームアウト
130803ppb5.jpg

書いてますー
130803ppb3.jpg

上手に書けました!
130803ppb4.jpg

この後、
ボートダイブは初シッティングバックロールでエントリーして、いきなりタカベの群れに迎えられたり、
コンパスとにらめっこでナビゲーションの練習中に、ウツボの豪快なお食事シーンに出合ったり、
いろいろ盛りだくさん!

という訳で、夕方までたっぷり3本、よくがんばりました。
明日もはりきっていきましょうー!


2013/08/03(土) 23:46 | コメント:0 | トラックバック:0 |
8/3(土)ファンチームののLOGです。
潜水地:富戸
天気:のち
水温:[水面]26℃ [水底]21℃
透明度:10m
記)COUGAR

一本目はヨコバマ。
空は曇っていて海の中は少し暗さを感じましたが、透明度はなかなかのもの。

こちらはイソギンチャクモエビ。
シャチホコのようなスタイルが何度見ても可愛いですね。
IMG_2628.jpg
(photo by あっきー)

二本目はボートポイントのマエカド。
魚影が濃くソフトコーラルも多いポイントです。
こちらはハリセンボン。富戸では比較的よく見られますね。
IMG_2655.jpg
(photo by あっきー)

三本目は再びヨコバマへ。
伊豆ではなかなか珍しいフタイロハナゴイを見ることができました。
IMG_2668.jpg
(photo by あっきー)

エクジット口ではミナミハコフグの幼魚がお出迎えしてくれました。
IMG_2679.jpg
(photo by あっきー)

そして、この日はあやぶーちゃんがついに500本を突破しました。
おめでとう
IMG_1368.jpg
(photo by LEO)


2013/08/03(土) 23:00 | コメント:0 | トラックバック:0 |
カレンダー
07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
検索フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム