20.06.21 黄金崎のログです。
潜水地:黄金崎
天気:晴れ
気温:24℃
水温:[水面]22℃ [水底]21℃
透明度:10~12m
記)AYABOO
自粛明け久しぶりのダイビングとなりました。
お天気にも恵まれ、海も穏やかで透明度もまずまずです。
エントリーしてすぐにセミホウボウ
今回はちゃんと写真が撮れたホタテツノハゼ属の1種-3♀
かなり近づいても大丈夫な越冬チンアナゴ
今までとはちょっと違う感じで、じゅうぶんなソーシャルディスタンスを確保してゆったりな休憩スペース。
ロボコン(アナモリチュウコシオリエビ)

数えられただけでも7匹いました。
お馴染みネジリンボウ
キラキラ~
その他、
ツユベラyg、ホシギンポ、クサフグwithカンパチyg、巨大イシダタミヤドカリ、ヨスジフエダイ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、コロダイいっぱい、たぶんショウジンガニyg、扇子フリフリのオオアカハラ、ワレカラいっぱい、トラフケボリダカラガイ、ヘビギンポ♂♀、キビナゴ群れ、マダイのダイちゃんにビビるLEOさん などなど
水温も上がってウェットでも大丈夫。生物いっぱいでにぎやかな海でした。
LEO号もいろいろ感染防止対策をしています。
ほかの人の器材に触れないように、個々にケースに入れて移動します。
飛沫防止サランラップシールド。こちらは、毎回交換します

消毒用アルコール
おでこでピっと測る体温計
陸上は、感染防止で何かと制限がありますが、海に潜ってしまえばいつも通り
楽しくダイビングできますよ!
久々のダイビング。とーっても
たのしい一日でした。
潜水地:黄金崎
天気:晴れ
気温:24℃
水温:[水面]22℃ [水底]21℃
透明度:10~12m
記)AYABOO
自粛明け久しぶりのダイビングとなりました。
お天気にも恵まれ、海も穏やかで透明度もまずまずです。

エントリーしてすぐにセミホウボウ

今回はちゃんと写真が撮れたホタテツノハゼ属の1種-3♀

かなり近づいても大丈夫な越冬チンアナゴ

今までとはちょっと違う感じで、じゅうぶんなソーシャルディスタンスを確保してゆったりな休憩スペース。

ロボコン(アナモリチュウコシオリエビ)


数えられただけでも7匹いました。
お馴染みネジリンボウ

キラキラ~

その他、
ツユベラyg、ホシギンポ、クサフグwithカンパチyg、巨大イシダタミヤドカリ、ヨスジフエダイ、イソギンチャクモエビ、カザリイソギンチャクエビ、コロダイいっぱい、たぶんショウジンガニyg、扇子フリフリのオオアカハラ、ワレカラいっぱい、トラフケボリダカラガイ、ヘビギンポ♂♀、キビナゴ群れ、マダイのダイちゃんにビビるLEOさん などなど
水温も上がってウェットでも大丈夫。生物いっぱいでにぎやかな海でした。
LEO号もいろいろ感染防止対策をしています。
ほかの人の器材に触れないように、個々にケースに入れて移動します。

飛沫防止サランラップシールド。こちらは、毎回交換します


消毒用アルコール

おでこでピっと測る体温計

陸上は、感染防止で何かと制限がありますが、海に潜ってしまえばいつも通り

久々のダイビング。とーっても
