fc2ブログ

プロフィール

preblustaff

Author:preblustaff
プレシャスブルー
preblu.com
Facebook
instagram
YouTube

海に関わる様々な事をスタッフ全員で綴って参ります。
あくまでも主観で、しかし詩的!?に、そしてステキに…

1/29(日) 大瀬崎のLOGです。

潜水地:大瀬崎 天気:晴れ
水温:[水面]16.0℃ [水底]15.0℃
透明度:15m
記)AYABOO

暖かくてお天気が良くて富士山がよく見えて、海日和!!
本日は湾内2本をのーーーんびり潜って参りました。

ウミウシカクレエビ on ミヤコウミウシ
170129_008.jpg 
上から

170129_003.jpg 
正面から

ビシャモンエビ
170129_006.jpg 
これは顕微鏡モードではないとピンが合わないくらい小さかった。。
さらに寄ると
170129_0003.jpg

ハクセンエビ
170129_001.jpg 
目がかわいい♡

カメキオトメウミウシ
170129_0001.jpg

ガラスハゼ
170129_005.jpg 

ササハゼ
170129_002.jpg 

そして、鳥居が大きくなった水神様。
170129_007.jpg 

オオモンカエルアンコウ
170129_0002.jpg

そのほか、アワツブガイ、アオウミウシ、メバル、サラサウミウシ、ハクセンアカホシカクレエビ、ホウキハタyg、ヤリイカ卵、などなど

外は寒いですが、海の中はアツイです~~。
冬だって潜らないとっ!!ですよ。


2017/01/29(日) 22:25 | コメント:0 | トラックバック:0 |
Dive Biz Show(ダイビングビジネス総合展)にやってきました
あれもこれも欲しくなるぅ…
最新器材がいろいろありました!

超音波で通信して離れたバディを呼び出せる(振動して伝える)バディウオッチャー
170125_001.jpg

人気のソーラバッテリーダイコン 「カルム(AQUALUNG)」は、ケース変更でボタンの説明が見やすくなり、動きのあるデザインにリニューアル。 
170125_003.jpg  

GULLは、私LEOが愛用するヴェイダーマスクに女性向けスモールモデルがリリースされます!シリコンスカートの顔に当たる部分が薄くなって、従来モデルよりもさらにフィット感が良くなり、マスク痕が残りにくくなっているそうです。このモデルから採用のすっきり明るく見やすくなる薄青色のレンズも陸上でもあまり見え方が変わらずなかなかよさそうです。さらには、見た目が柔らかな印象になるようにフレームトップが丸みを帯びたデザインに(従来のヴェイダーは直線的)なっていたりもします。さすがにハイエンドモデルならではのごだわりよう。イチオシです!
170125_004.jpg

これまた私LEOが愛用しているミューフィンにラメコーティングモデルが・・・
170125_005.jpg

ディーラーミーティングでもご紹介した、マレスの最新BCDは、男性用のドラゴン(右)と女性用のカイラ(左)ではショルダーストラップの幅も違うのでした。スイベルがついて旧モデルよりもさらにフィットします。
170125_006.jpg

一人で脱ぎ着できちゃうモビーズのスラッシュドライはファスナーが柔らかい樹脂のタイプに変更になりました。前ファスナーはごわごわしがちでしたが、これで快適性が増しそうです。
170125_007.jpg
ビーニーも新色です。
170125_008.jpg

そして注目のRATIO Dive Computer (レシオ ダイブコンピューター:イタリアの新ブランド)。
USB充電式の新型ダイブコンピューターです。
(写真がピンボケだったので国内代理店FLコーポレーションカタログから・・・)
 170125_010.jpg
電子コンパス(自己補正機能付き)、ディープストップ、トランスミッタ(オプション:残圧を電波で飛ばしてダイコン内に表示)対応で、今時のダイコンにある機能はだいたい網羅されています。160本分のログメモリや、フル充電で40dive(時計モードだと2~3ヶ月)の省エネ設計に加えて、高度、気圧、天気予測、磁気メーター、歩数計、傾斜角(ピッチ&ロール)、月齢なとのオマケ機能付き。
詳しい仕様はこちら(英語)

170125_011.jpg
磁気メーターに至ってはトレジャーハンティングもできちゃいそうな謎の機能ですが、ま、とにかく多機能でいろいろなことに使えそうです。
シンプルな専用ケーブルだけでUSB充電できますので、スマホの充電器やノートPCなどからいつでも充電できて安心です。元よりフル充電で40diveも潜れてしまうので、1週間くらいの海外遠征時も充電の心配は要らなさそうです。そんなこともあって電力をケチる必要がないので、バックライトは明るく見やすく、設定によって潜水中はバックライトを点けっ放しにすることもできます。

高耐久のステンレスケースとコストパフォーマンスの良いプラスチックケースのモデルがあり、上位機種にはスワロフスキーが埋め込まれていたりしちゃいます。

と、いうわけで、今年も各社新製品がいろいろです。



2017/01/25(水) 22:20 | コメント:0 | トラックバック:0 |
1/22(日) 田子のLOGです。

潜水地:田子 天気:晴れ
水温:[水面]16.0℃ [水底]16.0℃
透明度:15m
記)AYABOO

尊の島、弁天島、内今浜、城崎を潜ってきました。
風が強かったため、湾内でも水面はバシャバシャでしたが、海の中はとっても穏やかでした。

ホヤの仲間
170122_007.jpg 
(photo by LinLin)

イバラカンザシ
170122_008.jpg 
(photo by LinLin)

コマチコシオリエビ
170122_001.jpg 
(photo by LinLin)

AOWチーム、2本目の様子。
コンパスナビ。。真剣な様子。
170122_004.jpg 

3本目はボートダイブとデジカメ。
とっても楽しそう!!
170122_005.jpg 

キンチャクダイyg、オトヒメエビ、スジオテンジクダイ、イガグリウミウシ、アオウミウシ、
アオサハギ、シマウミスズメ、メバル、ミツボシクロスズメダイ、アオヤガラ、ソラスズメダイなど

少し寒いですが、クリアで青い海はとてもきれいで、海の中にいるだけでとても心地良いです。
170122_009.jpg 
(photo by LinLin)

お昼はみんなでカレーそば
170122_002.jpg 

170122_003.jpg 

そしてAOW認定式
(そば職人認定ではありません)
170122_006.jpg 

二日間頑張りました。
おめでとうございます
これからも楽しくダイビングを続けてくださいね。


2017/01/22(日) 23:13 | コメント:0 | トラックバック:0 |
 1/21(土)富戸のLOGです。

潜水地:富戸 天気:晴れ
水温:[水面]16.0℃ [水底]16.0℃
透明度:15m
記)AYABOO

朝からお天気が良く朝焼けがきれいです。
170121_016.jpg 

久々の東伊豆。
本日はAOW講習とFUNダイブです。

海の中はとっても青いです。
上から下を見ても下から上を見てもよーーく見えています。
170121_007.jpg 

AOW講習はPPBで中性浮力の練習中!!
一キロのウェイトを渡していきます。
貰ったら、BCDにエアを入れて、あげたらBCDからエアを抜いて、深度が変わらないようにコントロールします。
感覚がつかめてきたら、呼吸でコントロール。
遊びながら中性浮力の感覚がつかめる楽しい練習です。
170121_011.jpg 

生物は、
セスジミノミノウミウシ
170121_005.jpg 
(photo by LINLIN)

コノハガニ♂
170121_012.jpg 

コマチガニ
170121_006.jpg 
(photo by LINLIN)

カンナツノザヤウミウシ
170121_008.jpg 
(photo by LINLIN)

など、たくさんいろいろな生物に会うことができました。


海の後は冷えた体を温めに富戸温泉へ~。
170121_010.jpg 170121_009.jpg 

そして、田子へ移動して~タカアシガニ鍋

まずは茹でて
170121_001.jpg 
170121_014.jpg 

そして焼きで
 170121_013.jpg 

最後はカニ味噌パスタ~
170121_015.jpg 

お腹いっぱい、頂きました。
タカアシガニは、12月~2月まで!期間限定ですよ~


2017/01/21(土) 21:40 | コメント:0 | トラックバック:0 |
スキースノボ温泉合宿2017のお知らせ

今年もやります!スキースノボ+温泉合宿!!!
170102_003.jpg  

恒例のスキースノボ合宿!下記の通り開催いたします。

日程: 3/4(土) ~ 5(日)
場所: 菅平高原


集合&お泊りは、いつもお世話になっている
ペンション「ぷれじーる」
です。

一次募集締め切りは、1/20です。
(人数把握とお部屋の手配の都合で少し早めです。それ以降も空きがあれば大丈夫ですのでお問い合わせください。)
170102_002.jpg

おもてなしマニアのオーナーシェフによるフルコースは、地物の素材を中心においしいものを最高においしく、好き嫌いがある人にもおいしく食べられるように徹底的にアレンジしてくれます。そしてまた、こだわりの焼きたてパンたちがな~んともうんまい!絶品です。奥様の生ピアノもすてきな時間に花を添えてくれます。
ご家族でも大勢でも、こまやかな気配りでとても心地よく過ごせるステキなペンションです。

過去の様子はこんなです・・・
SKSB2016
SKSB2015
SKSB2014

今年は、離れのコテージを予約しております。心置きなく飲んで騒いで盛り上がりましょう!
また、メンバーが集まれば潜り倒し、温泉チームも結成予定です。

170102_001.jpg  

レンタル器材もご予約いただけます。朝、ぺンションに届けていただけますので、ゲレンデ直行も可能です。
長野新幹線 上田駅ピックアップも可能です。
夕食+お泊りのみのご参加もOKです。

詳細、お問い合わせください。


2017/01/02(月) 14:34 | コメント:0 | トラックバック:0 |
新年あけましておめでとうございます

はいー、2017年になりました
今年も、たーーーぷり!楽しんでまいりましょう。

170101_001.jpg
(浅間山)

たーくさんの出会いを楽しみに、
安全で楽しいダイビングにご案内すべく、
そしてまた、
アフターもばっちり楽しんでいただけるように、
スタッフ一同はりきってまいりますので、
本年もよろしくお願い申し上げます。



2017/01/01(日) 22:24 | コメント:0 | トラックバック:0 |
カレンダー
12 | 2017/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
検索フォーム
QRコード
QR
最新トラックバック
ブロとも申請フォーム