6/27(土)富戸のLOGです。
潜水地:富戸
天気:
のち
気温:25℃
水温:[水面]21℃[水底]19℃
透明度:8~12m
記)AYABOO
雨予報でしたが、太陽が出てくれました。
良いほうに外れてくれてラッキーです。
久々のダイビングのたくちゃんとゆうこりん。

リフレッシュのためレオさんとたくちゃんとゆうこりんはちょっと先にエントリー。

海の中は相変わらず浮遊物はありますが、見えています。
そして、温かい。ウェットでも問題ない水温です。
アオリイカの産卵床へ行ってみると、アオリイカが来ました。
慌ててみんな息を潜めて匍匐前進で近づいていき、撮影大会。

アオリイカの方がこちらまで近づいてきてくれました。
こんな目の前で見たのは初めて。皆さんラッキーでした。
お昼はひさびさの右近弁当。
これからのシーズン、お外でランチが増えていきますね。
その他、ヤマドリ、ボウズコウイカ、ミノカサゴ、サツマカサゴ、ハナハゼ、イタチウオ、ヒラメ、クマノミ、チャガラ(yg)、シラス(大群)、オハグロベラ(普通オス、婚姻色オス、メス)、イネゴチ(yg)、メバル(yg)、サザエ(特大)、オトヒメエビ、シラコダイ など。
生物も多くなってきましたよ。
潜水地:富戸
天気:


気温:25℃
水温:[水面]21℃[水底]19℃
透明度:8~12m
記)AYABOO
雨予報でしたが、太陽が出てくれました。
良いほうに外れてくれてラッキーです。
久々のダイビングのたくちゃんとゆうこりん。

リフレッシュのためレオさんとたくちゃんとゆうこりんはちょっと先にエントリー。

海の中は相変わらず浮遊物はありますが、見えています。
そして、温かい。ウェットでも問題ない水温です。

アオリイカの産卵床へ行ってみると、アオリイカが来ました。
慌ててみんな息を潜めて匍匐前進で近づいていき、撮影大会。


アオリイカの方がこちらまで近づいてきてくれました。
こんな目の前で見たのは初めて。皆さんラッキーでした。
お昼はひさびさの右近弁当。

これからのシーズン、お外でランチが増えていきますね。
その他、ヤマドリ、ボウズコウイカ、ミノカサゴ、サツマカサゴ、ハナハゼ、イタチウオ、ヒラメ、クマノミ、チャガラ(yg)、シラス(大群)、オハグロベラ(普通オス、婚姻色オス、メス)、イネゴチ(yg)、メバル(yg)、サザエ(特大)、オトヒメエビ、シラコダイ など。
生物も多くなってきましたよ。