【ログ】 8/31(日) 浮島 |
8/31(日)のLOGです。
潜水地: 浮島
天気:
気温:28℃
水温:[水面]25.0℃[水底]22.0℃
透明度:7~12m
記)LEO
今日は、ちょっと南下して浮島にきました。
1本目は定番のドラゴンホール方面
ハタタテダイygとニジギンポのコラボ
(photo by とくさん)
いろいろな形に姿を変えるキンメモドキ(巨大魚シェイプ?)
(photo by とくさん)
寄るとこんなです
(photo by とくさん)
コロダイyg、カゴカキダイ、クロヘリアメフラシなどもいたりして
ドラゴンホールはいつもどおりウミウシたくさん
アラリイロウミウシ
(photo by とくさん)
サメジマオトメウミウシ、ムラサキ ウミコチョウ、ムカデミノウミウシ、ニシキウミウシ、コイボウミウシ、ウスイロウミウシ、シロウミウシなどなど
2本目は、のんびり砂地散策です。
謎のエビ
(photo by とくさん)
スナイソギンチャク幼体
(photo by とくさん)
その他、シロハナガサウミウシ、コロダイ大(だいぶでかいけどコロダイでした)など
きらきらと日が差し込んで、砂地に映る波模様がうつくしく、
のんびりゆったり、癒しのダイブになりました。
潜水地: 浮島
天気:

気温:28℃
水温:[水面]25.0℃[水底]22.0℃
透明度:7~12m
記)LEO
今日は、ちょっと南下して浮島にきました。
1本目は定番のドラゴンホール方面
ハタタテダイygとニジギンポのコラボ

いろいろな形に姿を変えるキンメモドキ(巨大魚シェイプ?)

寄るとこんなです

コロダイyg、カゴカキダイ、クロヘリアメフラシなどもいたりして
ドラゴンホールはいつもどおりウミウシたくさん
アラリイロウミウシ

サメジマオトメウミウシ、ムラサキ ウミコチョウ、ムカデミノウミウシ、ニシキウミウシ、コイボウミウシ、ウスイロウミウシ、シロウミウシなどなど
2本目は、のんびり砂地散策です。
謎のエビ

スナイソギンチャク幼体

その他、シロハナガサウミウシ、コロダイ大(だいぶでかいけどコロダイでした)など
きらきらと日が差し込んで、砂地に映る波模様がうつくしく、
のんびりゆったり、癒しのダイブになりました。