【ログ】 4/13(日)大瀬崎 |
4/13(日)のLOGです。
潜水地:大瀬崎
天気:
気温: 20℃
水温:[水面]16℃[水底]16℃
透明度:5~12m
記)AYABOO
春ですね。だんだん暖かくなってきた今日この頃。
海の中もだんだん春めいてきましたよ
。
水温も徐々に上がってきたので生物も多くなってきました。
そして今日は、私がずーーーっと前から会いたかった子に会えた記念すべき一日になりました
それはどの子かといいますと・・・。
(photo by とくさん)
ボブサーーーーーン
図鑑で見てからずーーっと見てみたいと思っていたのですが、
なかなか見ることができずにいました。
この微妙な色加減が素敵です。
予想よりも小さかったので虫眼鏡で拡大してしっかり目に焼き付けてきました。
そのほかにも、本日はウミウシ三昧。
キモカワ系
(photo by とくさん)
ダイオウタテジマウミウシ(yg)
(photo by とくさん)
マンリョウウミウシ
おなじみ系
(photo by とくさん)
ジボガウミウシ
ちょっとレア系
(photo by とくさん)
サガミリュウグウウミウシ
(photo by とくさん)
アオボシミドリガイ
その他
カエルアンコウ(白),ヒレナガカサゴ(yg),アマクサアメフラシ(yg),スナイソギンチャク,ビシャモンエビ,カエルアンコウ(黄),コモンウミウシ,サラサウミウシ,アメフラシ,メバル(yg),ヤリイカなど
だんだん海が賑やかになってきましたよ!
潜水地:大瀬崎
天気:

気温: 20℃
水温:[水面]16℃[水底]16℃
透明度:5~12m
記)AYABOO
春ですね。だんだん暖かくなってきた今日この頃。
海の中もだんだん春めいてきましたよ

水温も徐々に上がってきたので生物も多くなってきました。
そして今日は、私がずーーーっと前から会いたかった子に会えた記念すべき一日になりました


それはどの子かといいますと・・・。

ボブサーーーーーン


図鑑で見てからずーーっと見てみたいと思っていたのですが、
なかなか見ることができずにいました。
この微妙な色加減が素敵です。
予想よりも小さかったので虫眼鏡で拡大してしっかり目に焼き付けてきました。
そのほかにも、本日はウミウシ三昧。
キモカワ系

ダイオウタテジマウミウシ(yg)

マンリョウウミウシ
おなじみ系

ジボガウミウシ
ちょっとレア系

サガミリュウグウウミウシ

アオボシミドリガイ
その他
カエルアンコウ(白),ヒレナガカサゴ(yg),アマクサアメフラシ(yg),スナイソギンチャク,ビシャモンエビ,カエルアンコウ(黄),コモンウミウシ,サラサウミウシ,アメフラシ,メバル(yg),ヤリイカなど
だんだん海が賑やかになってきましたよ!