10月27日(日) 沖縄本島 万座のログです。
潜水地:沖縄本島 万座エリア(ミニドリーム、なかゆくい)
天気:くもり
気温:26℃
水温:[水面]27℃ [水底]27℃
透明度: 15m~
記) くうがぁ
沖縄3日目(ダイビングは2日目)です。
昨日の4本目でしんちゃんが200diveを迎えてしまったのですが、LiveFish山口さんがフラッグを用意してくれました。
まずは地上で記念写真です。
そして今日の1本目はミニドリームへ。
エントリーするとたくさんのロクセンスズメダイがお出迎え。

ミニドリームも万座ドリームホールと同じように縦穴を降りていくポイントです。
先に降りて行ったチームがいたので、ホールの上は細かなバブルが大量に上がってきており、とってもキレイ

縦穴の底から横穴を進むとドロップオフの外に出ます。

こちらはミゾレウミウシ。今回のツアーではたくさん見れました。

いつ見ても可愛らしいハタタテハゼ。

こちらも愛らしい通称ウルトラマンホヤ。
笑っている子やびっくりしている子など、いろいろな表情に見えるので、見ていて飽きません。
2本目は砂地ポイントの"なかゆくい"へ。
ブリーフィング中「こんな顔のお魚です」ガイドの山口さんのお魚顔芸も見どころのひとつです。
こちらはファインディングニモで有名なカクレクマノミ。

こちらはハナミノカサゴ
若い個体でまだかなり黒っぽい。

こちらはウサギモウミウシ。
数mmしかない極小サイズでした。

202dive目になっちゃいましたが、しんちゃんの200dive記念写真。

そしてこちらはサプライズ。
LEOさんが誕生日で、みんなで寄せ書きしたTシャツをプレゼント。



お世話になったダイビングサービスLiveFish山口さんとの記念写真。

見た生物
ロクセンスズメダイ、ハタタテハゼ、キホシスズメダイ、ミゾレウミウシ、ハナゴイ、ハナミノカサゴ、セミホウボウ、ウルトラマンホヤ、アマミスズメダイ、テングハギモドキ、アカヒメジ、イトヒキベラ、ノコギリダイ、カクレクマノミ、トウアカクマノミ、アオウミガメ、オオスジヒメジ、などなど
飛行機の関係でダイビングは午前中で切り上げてドライブ。
道の駅"許田"でお昼ご飯にしました。

こちらでは沖縄フードがお手軽な値段で食べられました。


ド定番の観光ポイント「おきなわワールド」
玉泉洞探検隊
たのシーサー
この日の夜は那覇泊でしたので、国際通りの沖縄料理屋でカンパーイ

生ライブでLEOさんの誕生日もお祝いしてもらいました。

いつものようにホテルに戻ってからも宴会は続きましたとさ。。。

潜水地:沖縄本島 万座エリア(ミニドリーム、なかゆくい)
天気:くもり
気温:26℃
水温:[水面]27℃ [水底]27℃
透明度: 15m~
記) くうがぁ
沖縄3日目(ダイビングは2日目)です。
昨日の4本目でしんちゃんが200diveを迎えてしまったのですが、LiveFish山口さんがフラッグを用意してくれました。
まずは地上で記念写真です。

そして今日の1本目はミニドリームへ。
エントリーするとたくさんのロクセンスズメダイがお出迎え。

ミニドリームも万座ドリームホールと同じように縦穴を降りていくポイントです。
先に降りて行ったチームがいたので、ホールの上は細かなバブルが大量に上がってきており、とってもキレイ


縦穴の底から横穴を進むとドロップオフの外に出ます。

こちらはミゾレウミウシ。今回のツアーではたくさん見れました。

いつ見ても可愛らしいハタタテハゼ。

こちらも愛らしい通称ウルトラマンホヤ。
笑っている子やびっくりしている子など、いろいろな表情に見えるので、見ていて飽きません。

2本目は砂地ポイントの"なかゆくい"へ。
ブリーフィング中「こんな顔のお魚です」ガイドの山口さんのお魚顔芸も見どころのひとつです。

こちらはファインディングニモで有名なカクレクマノミ。

こちらはハナミノカサゴ
若い個体でまだかなり黒っぽい。

こちらはウサギモウミウシ。
数mmしかない極小サイズでした。

202dive目になっちゃいましたが、しんちゃんの200dive記念写真。

そしてこちらはサプライズ。
LEOさんが誕生日で、みんなで寄せ書きしたTシャツをプレゼント。



お世話になったダイビングサービスLiveFish山口さんとの記念写真。

見た生物
ロクセンスズメダイ、ハタタテハゼ、キホシスズメダイ、ミゾレウミウシ、ハナゴイ、ハナミノカサゴ、セミホウボウ、ウルトラマンホヤ、アマミスズメダイ、テングハギモドキ、アカヒメジ、イトヒキベラ、ノコギリダイ、カクレクマノミ、トウアカクマノミ、アオウミガメ、オオスジヒメジ、などなど
飛行機の関係でダイビングは午前中で切り上げてドライブ。
道の駅"許田"でお昼ご飯にしました。

こちらでは沖縄フードがお手軽な値段で食べられました。


ド定番の観光ポイント「おきなわワールド」


玉泉洞探検隊

たのシーサー

この日の夜は那覇泊でしたので、国際通りの沖縄料理屋でカンパーイ


生ライブでLEOさんの誕生日もお祝いしてもらいました。

いつものようにホテルに戻ってからも宴会は続きましたとさ。。。

- 関連記事
スポンサーサイト